ブログ

生で食べれる品種「ピクニックコーン」

一般的に茹でたり焼いたりして食べるとうもろこしを、とうもろこし畑で、もぎたてのを生でかぶりつくテレビ番組を見たことがありますが、「ピクニックコーン」は生のまま食べれらる品種なんです。

甘くてジューシー、青臭さなんてのも一切なくとても美味しいです。
市場に出回る期間が2~3週間ととても短い「ピクニックコーン」。
とうもろこし大好きな方も、そうでもない方も一度召し上がって頂きたい今の時期の一品です。

あとこの時期に大将おすすめの焼酎を2本。
粕とり焼酎の「吟香露」(ぎんこうろ)と黒糖焼酎の「たかたろう」。
吟香露は吟醸酒の香りが華やかで、たかたろうは黒糖独特の甘い香りが鼻を抜ける焼酎。
どちらもすっきりした焼酎なので、暑くなってくるこの時期にピッタリ!
おすすめは水割りか炭酸割りで!

いつものお気に入りとは違うあなたの夏バージョンの焼酎を黒船家で探してみてはいかがですか?

20140618-181110-65470918.jpg

20140618-181110-65470596.jpg

今週、前半の黒板メニューですϵ( ‘Θ’ )϶

レバーのスタミナ揚、ジメジメを、吹き飛ばしp(^_^)q

20140617-164519-60319310.jpg

20140617-164526-60326527.jpg

黒船家の大将特製!オクラキムチ!

まだまだ6月半ばと言うのに暑い日が続きますね。
こう暑くなると、何故か辛いものが食べたくなったりしませんか?

黒船家ではこの時期、定番の「手羽先の激辛煮」以外にピリッと辛みの効いた、シャキシャキネバネバ大将特製「オクラキムチ」やコリコリ感が癖になる「チャンジャ」、ヤンニンジャンが辛さの決め手!トロトロに煮込まれた「もつのピリ辛煮」を御用意させて頂いております。
どの料理もビール、焼酎、サワーなどとの相性は抜群!

さて今夜の貴方は、、どの組み合わせから始めますか?
迷われた方は大将に要相談!
御来店お待ち致しております。

20140613-173628-63388975.jpg

20140613-173629-63389108.jpg

20140613-173629-63389234.jpg

今週、後半の黒板メニューですo(^_^)o

熊本産焼き赤なす

20140613-133549-48949862.jpg

20140613-133557-48957276.jpg

今週、前半の黒板メニューです( ̄^ ̄)ゞ

石垣産チカメキントキ鯛刺身、メンソーレ(=゚ω゚)ノ

20140610-133654-49014255.jpg

20140610-133701-49021318.jpg

今週、後半の黒板メニュー( ´ ▽ ` )ノ

もつのピリ辛煮、スタミナつけようψ(`∇´)ψ

20140606-121518-44118646.jpg

20140606-121525-44125875.jpg

境港産本まぐろ入荷しました。

境港産「本まぐろ」入荷しました。
いつもは「キハダまぐろ」や「マカジキ」を使う事が多いのですが、年に1、2回お値打ちに出回る事があり、まぐろやさんから「今回は本まぐろで!」と声をかけて頂きました。

さすが本まぐろ、赤身の濃厚さ、中とろ部分の脂のあまさは絶品です。

「境港産本まぐろ刺身」とまだまだ旬「生桜えび刺身」を肴によく冷えた新潟の吟醸「極上吉乃川」をクイッとやれば、自然に微笑んでいる自分に気ずくかも?

この機会に是非黒船家へ!
皆様の御来店心よりお待ち致しております。

20140603-142245-51765521.jpg

20140603-142245-51765642.jpg

今週、前半の黒板メニューデス(^_^)☆

珍味❗️亀の手塩茹でε-(´∀`; )

20140603-124438-45878832.jpg

20140603-124445-45885404.jpg

今週、後半の黒板メニューです(-_^)

ゴーヤのかき揚げ、この、ほろ苦さが、美味しい(#^.^#)

20140530-120242-43362766.jpg

20140530-120251-43371046.jpg

生ビールの季節到来!!

5月も終わろうとしている中、めっきり暑くなってきましたね。
生ビールが美味しい季節がやって来ました!
お店によって生ビールの美味しいお店、そうでないお店があるなぁと、思われている方も少なくないと思います。

その差の大半は、ビールサーバーの洗浄なんです。
生ビールはこのビールサーバーを通って冷たくなり、注ぎ口からジョッキに注がれるのですが、ビールサーバーを洗浄しないと、ビールサーバーの中に残った生ビールが悪くなり、生ビールの風味をどんどん壊します。

その悪さをする菌は、日に日に二乗二乗と増えるらしいのです。
これでは美味しい生ビールが提供出来る訳がありませんよね?

黒船家では、美味しい生ビールをお客様に飲んで頂く為に、毎日の水洗い洗浄、週一回のスポンジ通し洗浄を行っております。
黒船家のビールサーバーはビールメーカーのメンテナンス担当者の方からも、お墨付きを頂いております。

今夜は「塩ゆでスナップエンドウ」をポリポリ食べながら、美味しい生ビールで喉をならしてみませんか?

20140529-173807-63487696.jpg

20140529-173807-63487523.jpg

豊明市で宴会なら居酒屋「串あげ 黒船家」へ

愛知県豊明市新田町門先7-5 エスペランサ豊明

Copyright© 2013 黒船家 All Rights Reserved.